本文へ移動

社長ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

謹賀新年

2018-01-01
   平成30年の年が明けました。
 開けましておめでとうございます。
   本年もよろしくお願い致します。
 十二支の第11番目の干支 戊戌です。干支の中でも
一番人類に慣れ親しんでいる干支ではないでしょうか。
10干・十二支で戊戌の60年前は1958年
(昭和33年)は現皇后さまが皇太子妃として決定され
皆でお祝い申し上げたことでした。
この年長嶋がデビューし、東京タワーの完成、米ソの宇宙競争の始まりの年でもありました。
新しい時代の幕開けであったのです。
本年は株価は上がり気味、オリンピックへの準備で景気も上向いていくのではないのでしょうか。
社員一同、日々技術の伝承と、良いもの、堅牢なものをお届けするため一品、一品真心込めて製作お届けいたします。
 遮二無二頑張りますので、どこかでお会いする機会がありましたら、久さん頑張とるなと声掛け願います。
   皆様に実りのある一年になりますよう。
     皆様に幸せが満ち溢れますよう
       伊勢の地より
 
 

備えあれば患いなし

2017-11-14
台風21号と22号が相次いで襲来しましたが、いかがでしたでしょうか?
当地伊勢では昭和50年の夕方豪雨以来の大雨で各地で浸水があり多大な被害が出ました。
謹んでお見舞い申し上げます。
 
年内仕事、年度末仕事と工程が詰まって来てますが、あれと思う資材が手に入らなかったりして困って
いますが、皆様の会社ではいかがでしょうか?
 
弊社(山久木工)の前の道路が川のようになり流木も流れ着きましたが、前回の時土地をかさ上げしましたので
被害は微少でした。
台風が来るたびに社員一同がシートを掛けたり、資材を50㎝以上かさ上げして被害を防いでいます。
 
常に良い状態で製品を製作するよう心掛けております。

神無月

2017-10-19
         庚申さん ポケストップ
10月は出雲さんは神有月、その他は神無月ですね。
さしづめ年1回の神様サミットでしょうか。
各地では色々なお祭りが始まっています。
 
当地、伊勢ではおおまつりとして親しまれています。
神嘗祭は神宮様に神宮神田にて生育された新米を
お供えする行事でした。
その事ををおおまつりで盛大に皆でお祝いしました。
 
さて、河崎2丁目の弊社の前に昔からの庚申さんが
あります。
庚申信仰は道教の説く三尸(人間の体内にいると
考えられていた虫が庚申の日60日に一度眠る)
この三尸が体内より抜けて天帝に罪悪を告げ、人間の寿命が決まるとされていました。
前日は眠らずに夜明かしをする風習があった
そうです。
 
ポモンストップにもなっています。
どうぞお参り下さい。
お賽銭を忘れずに・・
 

彼岸花

2017-09-14
赤い花なら曼珠沙華と言われるように、秋の始まりにいつのまにか真っ赤な花が
「暑さは過ぎました」との如く庭に咲くようになりました。
花言葉は「情熱」「思うのはあなた一人」
 
彼岸は秋分を中日に前後各3日間を合わせその7日間を言うそうです。
中日は先祖を敬い他の6日間は修行の日です。
修行の中身は
 
(六波羅密)
①布施し分け与える
②戒律を守る
③耐え忍ぶ
④努力する
⑤心を集中
⑥智を得、さとる事
 
以上だそうです。
今年は御先祖様へのお参りだけではなく、意識を持って7日間を過ごしてみたいと思います。

立秋からお盆

2017-08-21
お盆前、今年は8月7日が立秋でした。
お盆はいかがお過ごしになられましたか。
 
私の家は神道ですが、中元祭と言うお祭があります。
仏教と同じく祖霊(先祖)を迎えるお祭りなのです。
それぞれのお家で違うのでしょうが、神職を迎えて中元祭を執り行います。
13日の昼にご先祖をお迎えするので、まずは「落着きスイカ」をお供えします。
その後は七色汁を毎日お供えし、15日にはお供え物を墓地の霊祭講社へ納めると共に精霊をお送りします。
この事は先代より当代へ又、次代へと変えてはいけない精神だと思います。
タイムマシーンでお会い出来る機会なのでしょうか・・
せわしない世の中と光のように早く変わる世の中せめてひと時の静寂。
 
振り返る事の大切さを教えられ、また頑張るぞ!
TOPへ戻る